phpMyAdminのインストール
ターミナル端末より下記コマンドを実行する
~$ sudo apt-get -y install phpmyadmin
※途中「phpMyAdminを動作させるために自動再設定を行うwebサーバを選んでください。」
と出るので、「apache2」にチェック(※1)して<了解>を選択する。
また、MySQLのパスワードを聞かれるので入力する。(今回の例:UbuntuU)
「データベースサーバにphpmyadminが登録するパスワードを入力してください。」も今回「UbuntuU」とする。
(※1)「apache2」を選択状態(アクティブ)で、スペースキーを押すと「*」(チェック)が入る
phpMyAdminの設定
アクセス制御
~$ sudo vi /etc/phpmyadmin/apache.conf
# 8行目あたりにアクセス許可するIPに以下追記
Require ip 127.0.0.1 10.0.0.0/24 192.168.0.0/24 192.168.23.0/24
シンボリックリンクの作成
ApacheからphpMyAdminにアクセスできるように、設定ファイルのシンボリックリンクを作成します。
~$ sudo ln -s /etc/phpmyadmin/apache.conf /etc/apache2/conf-available/phpmyadmin.conf (※2)
~$ sudo a2enconf phpmyadmin (※3)
(※2)下記項目が出た場合は、特に問題ないので次へ進んでください。
「~’./phpmyadmin.conf’の作成に失敗しました:ファイルが存在します。」
(※3)下記項目が出た場合は、特に問題ないので「Apacheのリロード」へ進んでください。
「Conf phpmyadmin already enabled」
Apacheのリロード
~$ sudo service apache2 reload
Apacheの再起動
~$ sudo /etc/init.d/apache2 restart
phpMyAdminを使う
ブラウザより下記にアクセスする
http://(サーバーのホスト名またはIPアドレス)/phpmyadmin/
例) http://192.168.0.1/phpmyadmin/